毎月恒例の資産運用状況報告。今回は2024年9月末時点のデータを発表します。
ご存じの通り、今年7月12日以降、株式市場は荒れ模様が続いています。僕のポートフォリオもご多分に漏れず、7月・8月と2カ月連続で含み益を減らしてしまったのですが、9月はどうだったのか?
また、この間、僕は「今がチャンスだ」とばかりに特定口座でeMAXIS Slim全世界株式(除く日本)を買い向かってきたのですが、その判断は正しかったのか?
そして、9月27日に投開票された自民党総裁選は僕の資産運用にどんな影響を与えたのか?
さっそく、集計結果を見ていきましょう。
(※金額は9月30日時点の時価。1万円未満は切り捨て。カッコ内は含み益・含み損。なお、円預金や日本国債といった安全資産は除外しています。)
🔷インデックスファンド
eMAXIS Slim全世界株式(除く日本)3422万円(+1022万円)
eMAXIS Slim全世界株式(除く日本) 428万円(+68万円)新NISA
eMAXIS Slim全世界株式(除く日本) 182万円(+62万円)旧NISA
eMAXIS Slim米国株式 241万円(+121万円)旧NISA
たわらノーロード先進国株式 485万円(+302万円)iDeCo
VTI 414万円(+253万円)
eMAXIS Slim先進国債券 794万円(−6万円)
eMAXIS Slim国内債券 29万円(−2万円)
eMAXIS Slim国内リート 418万円(+18円)
iシェアーズ・コア225 228万円(+27万円)
NFJ-REIT 186万円(−8万円)
🔷個別株
CDS 18万円(+6万円)
日本ケアサプライ 19万円(+6万円)
日本アコモデーションF 63万円(+9万円)
アドバンス・レジデンス 100万円(+11万円)
いちごホテルリート 64万円(+17万円)
アサンテ 16万円(±0円)
シード 5万円(−2万円)
三井住友FG 91万円(+65万円)
オリックス 33万円(+20万円)
三菱HCキャピタル 10万円(+5万円)
東京海上HD 156万円(+107万円)
JR東日本 85万円(+17万円)
JR西日本 54万円(+0円)
JR九州 41万円(+14万円)
日本航空 25万円(+5万円)
NTT 58万円(−3万円)
KDDI 45万円(+19万円)
ゼンリン 8万円(−3万円)
SHEL 18万円(+12万円)
🔷その他
金 547万円(+247万円)
ドル預金(1$=143円) 1808万円(+308万円)
🔷合計
10100万円(+2718万円)
含み益は微増したけど
う~ん、微妙な結果ですね。
とりあえず、トータルの含み益は8月末の2665円から53万円増えて2718万円になりました。
3カ月連続の含み益減少は避けられたわけですが、さりとてV字回復には程遠い。まあ、横ばいが続いているといったところでしょうか。
この1カ月の状況をざっくり説明すると、米国の株価が上昇したものの、同時に円高も進んだので、メインの投資先であるeMAXIS Slim全世界株式(除く日本)の評価額ははさほど上がらなかった。逆に、ドル預金の評価額は下がってしまった。日本株も苦戦。金だけが好調――――といった感じです。
我が世の春を謳歌していた6月末の状態(含み益3307万円)まで戻すには、まだまだ時間がかかりそうですね。
インデックスファンドの買い増し
とはいえ、せっかくの低迷相場なんだから、こういうときこそ買い増しのチャンスでもあります。
冒頭でも述べた通り、7月12日以降、僕は折を見ながらメインの投資先であるeMAXIS Slim全世界株式(除く日本)を買い向かってきました。
具体的には8月8日と9月19日の2回、それぞれ100万円ずつスポット買い。特に8月8日の方は、かなりの底値で仕入れることができたと満足しています。
このまま基準価額が順調に回復してくれれば、「絶妙のナンピン買いだったね、めでたしめでたし」ということになるんですが、9月27日の自民党総裁選の結果(石破茂勝利)を受けてさらに円高が進む可能性も出てきたので、再び急落という可能性も捨てきれません。
そうなったらさらに買い向かうか、それともしばらく様子を見守るか、悩みどころです。
それではここで、僕がFIREした2020年春からの投資元本と含み益の推移を振り返ってみましょう。
(※投資元本が右肩上がりで増え続けているのは、退職時に大量に保有していた円預金を順次投資へ回してきたためです。画像をクリックするとくっきり見えます。)
(単位は万円)
(※過去の推移の背景はこちらで詳しく説明しています)